igarashiclinic2401
2024年12月13日
発熱症状のある患者様へ
発熱症状のある患者様は、まず当院に電話連絡をお願いいたします。 症状に応じて、来院時間をお知らせいたします。
五十嵐医院
2021年2月24日
五十嵐医院
2021年2月24日
12月30日より1月4日まで休診といたします。
インフルエンザの予防接種を行っております。
予定数を終了次第、予約は終了させていただきます。
新型コロナウイルスの予防接種は令和7年3月まで行っております。
往診可、訪問診療、在宅診療、各種健康相談
健康診断、睡眠時無呼吸簡易検査、各種予防接種
水曜午後、土曜午後、日曜日、祝日
予約不可(来院順通り)
一般内科(内科)とは風邪、インフルエンザ、発熱、頭痛、めまい、胸痛、腹痛、下痢、悪心・嘔吐、胃腸炎、胃十二指腸潰瘍、逆流性食道炎、咳、喘息、気管支炎、呼吸困難、発疹、関節痛、甲状腺・内分泌疾患、アレルギー疾患など一般的でよくある症状や疾患にまず対応する診療科です。
小児科は、こどもの健やかな成長・発達をサポートさせていただきます。
消化器内科では消化管(食道、胃、十二指腸、小腸、大腸)、肝臓、胆道、膵臓の病気の診断・治療を行っております。
胃の痛み、胸の痛み、胸やけ、呑酸(どんさん)、のどのつかえ、のどの違和感、胃のもたれ、膨満感、食欲不振、おう吐、
腹痛、便秘、下痢、下血など、さまざまな症状があります。
◎胃カメラ ◎大腸カメラ ◎腹部超音波検査
睡眠時無呼吸症候群(SAS)とは
眠っている間に呼吸が止まったり、浅くなったり、弱くなったりすることで、日常生活にさまざまな障害を引き起こす病気です。
気付かない うちにリスクが生じる可能性があります。
簡易検査について
自宅でも取扱い可能な検査機器を使って、普段と同じように寝ている間にできる検査です。
自宅でも取扱い可能な検査機器を使って、普段と同じように寝ている間にできる検査です。
手の指や鼻の下にセンサーをつけ、いびきや呼吸の状態から睡眠時無呼吸症候群(SAS)の可能性を調べます。
自宅でもできる検査なので、普段と変わらず仕事や日常生活をそれほど心配せずに検査することができます。
多くの場合はまずこの簡易検査から行ないます。キットの装着は非常に簡単です。
訪問診療(在宅医療)とは、お一人で通院が困難な患者様のもとに医師が定期的に診療にお伺いし、計画的に治療・看護・健康管理等を行うものです。
定期訪問に加え、緊急時には必要に応じて臨時往診や入院先の手配なども行います。
訪問診療の目的は病気の治療だけではありません。
転倒や寝たきりの予防、肺炎や褥瘡(床ずれ)などの予防、 栄養状態の管理など、予測されるリスク を回避し入院が必要な状態を未然に防ぐことも重要な役割です。
リハビリテーションは、医療用機器を用いた簡単な理学療法を行っています。
●予約制となっておりますので、お電話にてご予約をお願いいたします。
名称
TEL
住所
駐車場
現金以外の支払い方法
院長名
院長略歴
医師に関する事項
五十嵐医院
新潟県上越市大字青野239
20台
お取り扱いしておりません
五十嵐 広隆
平成 3年 日本大学医学部卒業
平成 3年 駿河台日本大学病院総合臨床研修医(現日本大学病院)
平成 5年 新潟大学医学部内科学第三分野入局(現消化器内科学)
平成10年 五十嵐医院 院長として勤務開始
平成15年 学位取得
男性1名(令和6年3月現在)
一般財団法人日本消化器病学会 消化器病専門医
一般社団法人日本消化器内視鏡学会 消化器内視鏡専門医
一般社団法人日本医師会認定産業医
医療従事者及び従業員に関する事項
看護師2名(令和6年3月現在)
バス
青野十文字停留所・徒歩1分
車
直江津駅から20分
くびき駅から5分
※青野十文字交差点そば